日日是今帳…4月17日

古民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』

洗濯を干しに出ると裏庭でクマバチが飛んでいました。大王グミとユスラウメの花の辺りで羽音を立てていたので、ハチが飛んできているのになぜどちらの樹も実をつけないのだろうかと思いながら眺めていました(笑)今日は風も凪いで穏やかな春の日になりました。春といえばチューリップということで、写真は床の間の花。昨日のお茶の稽古で飾られていたお花をいただいて帰ったので花瓶に投げ活け。お稽古では紫陽花の枝とチューリップが花器に素敵に活けられていたのですが、それを再現する力量はないので別々に花瓶に。「花瓶だと3本くらいがいいね」と言われましたが、欲深く5本とも入れてしまいました(汗)久しぶりにチューリップの花をじっくり眺めましたが可愛いお花です。小さい頃に最初に花らしきものを描いたのはチューリップだったような気がするし、咲いた♪咲いた♪チューリップの花が♬と歌ったのもたぶんうんと小さい頃のような。桜と同様にチューリップも遠い昔を思い出させてくれるタイムマシンの花です(笑)

2025年4月17日

チューリップ 黄色いカバン 遠き春