日日是今帳…2月9日

民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』

昨日の投稿をご存知の方だけにわかるネタからスタートです(笑)どこでもドアは使用できませんでしたが、午後のお出かけには遅れずに到着できました。街中の市の施設で開催された講演会に出かけたのですが、小雪のパラつく里山から10分も走ると青空に白い雲。西半分はグレイッシュな世界、東半分は明るい空。晴天と雪雲の分岐点を通過して会場に向かいました。参加したのは大飯原発の運転差し止め判決をした元裁判長の樋口英明さんの講演会。お話を聴くのは3度目ですが、今回は原発問題をまだまだ自分事にできていないことに気づくことができ参加して良かったなと思いました。昨日はお泊りの予約があったので行けないかなと思っていたのですが、写真師のお友だちなのでチェックインの担当をお任せ。晩御飯の段取りをして出かけギリギリ間に合いました。冬の民宿古民家ヒビコレの食事で登場率が高いのがおでんです。しこんだおでんをおき火になっている薪ストーブの上にかけておいて、帰って見てみたら予想以上に種火が残っていたのか茶色く煮込まれておりました。色目は濃いですが出汁はしみしみ。薪ストーブがいい仕事をしてくれました(笑)

2025年2月9日

ストーブの 煮込みおでんで 語る夜