日日是今帳…2月7日

民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』

薪ストーブを設置するまでは住まいの暖房はファンヒーターとコタツ。今は石油ファンヒーターですが、その前はガスファンヒーターを使用していました。器具が壊れたので余っていた石油ファンヒーターに替えたのですが、ガスは瞬間に着火するのと燃料切れにならないのがメリットでした。寒い夜に暖かい部屋でのんびりしている時にピーッと灯油切れの音がすると、あちゃ~という感じです。他に家族がいる場合は誰が灯油を入れに行くか問題も勃発します(笑)積極的に灯油当番を買って出る写真師ではないですが、薪に関しては夜遅くでも明け方でも小屋まで取りに行きます。楽しいことは面倒くさいと感じないんでしょうね。今朝も水鉢には氷が張っていました。昨日溶けきっていなかった氷が再び凍りパッチワークみたいになっていました。寒い日々ですが蠟梅が少しずつ開花しています。数えてみたら21個ありました。鈴生りに咲いている樹に比べたらなんとも寂しい写真ではありますが、ヒビコレ庭にとっては今世紀最大の開花量です(笑)

2025年2月7日

蠟梅の 花を数えて 春を待つ