日日是今帳…2月17日

民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』

洗濯物オッケー。珈琲入った。コタツで今帳スタートと思ったとたんに、ザザーと音がしてみぞれっぽい雨。青空だから干したのに、裏切りの街角ならぬ裏切りの里山です(涙)この文章が通じるのはある年齢以上でしょうか(笑)二日前に八朔の収穫が3個という記事を書きました。昨日、実家に帰って夏ミカンの樹を見たら、生り年の昨年ほどではないようですが今年も黄色い実がたくさんついていました。母親によると毎年収穫後に追肥を行っているそうです。ヒビコレの八朔が実らないのは栄養不足の可能性が大になってきました。自然にお任せ~と放置の植物たちですが、花が咲くものには花が咲き、実の生るものには実が生るのが本来の姿。人の手で植えたものは、人がちゃんと手を掛けていく必要があるなぁと今更ながら反省。グミや蠟梅も肥料をあげて様子を見たいと思います。人間でいうとネグレクトだったんですね(汗)一年後の報告をお楽しみに。アップがない時は結果を察してやってください。写真は晴れた朝の光を浴びているツワブキ。緑の植物たちは放任していても勝手にグングン育つのですが(笑)

2025年2月17日

ツワブキが 春待ち顔で 朝陽浴び