日日是今帳…2月5日

民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』

寒波はこの里山にも訪れました。雪こそ降りませんでしたが、庭の水鉢は凍っていました。いつもの寝具では寒くて目が覚め、夜中に毛布を一枚プラス。年末から穏やかなお天気が続いていたので寒さが身に沁みます。冬の夜に欠かせないのが湯たんぽ。最近は薪ストーブで沸かしたお湯を使用しているのですが、昨夜水の入ったやかんを載せるとジュッ、ジュッと音がしたので、底が濡れているのかと思ったら水漏れでした。以前イベント時に使っていた大ぶりのアルミのやかんですが、経年劣化かもしれません(汗)そのやかんを見ていてふと思い出したのが、子どもの頃に見た路地で鍋ややかんを修理している光景。記憶が鮮明ではなかったので裏を取るために調べてみたところ、鋳掛屋(いかけや)という生業で、昭和40年代までは流しの鋳掛屋さんの姿が見られたようです。私が記憶しているのは無くなりつつある景色だったんですね。昭和は遠くなりにけりです。写真はヒビコレ庭ストライプシリーズ。門の中にある椅子と足元注意の黒板。門の敷石が滑りやすいので、雨の日に見える方はご注意ください。ヒビコレよりお知らせでした(笑)

2025年2月5日

鍋釜を 繕う暮らし 遠くなり