日日是今帳…2月3日
古民家Hibicoreの女将が『ずれずれなるままに』今日の『ウタ』を綴る『日日是今帳』
今日は立春。暦の上では春の始まりとされている日です。曇り空ではあるものの空気は冷えておらず春のスタートっぽいお天気ではありますが、明日から今シーズン最強の寒波が訪れるとの予報。春はまだまだ先のようです。昨日は節分でしたが、大人二人の暮らしになってからもう何年も豆まきをしていません。歳の数だけ食べるのも大変だし(笑)料理撮影の仕事が入っていて、夕飯は味見も兼ねて撮った料理をいただいたので、恵方巻も食べませんでした。恵方巻を食べ始めたのは大人になってからだなと思い調べてみたところ、節分に太巻きを食べる習慣は意外に古くて江戸から明治にはあったようです。一部の地域の習慣だったものが1989年にコンビニが発売を始めてから全国に広がったとのこと。つい最近の気がしていましたが、三十数年前だったんですね。幸運を逃さないために黙って一気にまるかじりするそうですが、せっかくの美味しい太巻き、味わって楽しく食べたいなぁ(笑)恵方巻は食べていないので代わりに庭の写真。山茶花の下の名も知らぬ樹に小さな実を見つけました。踊っているような?走っているような?アクティブな実です(笑)
2025年2月3日
年の数 食べた豆まき 懐かしき